我们考吧网为了拓展考生们知识视野,积累一定的阅读量,特为考生整理了有关日语考试的阅读作文欣赏,希望通过本次阅读对你能够有所帮助,同时也希望考生前来我站进行学习。想了解更多有关韩语考试知识就请继续关注我们考吧网。
推荐阅读:日语等级考试一二级语法练习试题汇总一
アメリカ航空宇宙局(こうくううちゅうきょく)(NASA)は、昨年(さくねん)見(み)つかった超新星(ちょうしんせい)爆発(ばくはつ)がこれまでの観測(かんそく)で一番(ばん)明(あか)るいものだったと七日(なのか)、発表(はっぴょう)しました。
七日,美国航空航天局(NASA)宣布,去年发现的超新星爆发是迄今观测到的最亮的一次爆发。
超新星(ちょうしんせい)爆発(ばくはつ)というのは、恒星(こうせい)が一生(いっしょう)を終(お)える時(とき)に起(お)こす大爆発(だいばくはつ)のことです。つまり、星(ほし)が死(し)ぬことです。それなのに新星(しんせい)というのは、地球(ちきゅう)から見(み)ると、突然(とつぜん)、とても明(あか)るく輝(かがや)いて、星(ほし)が生(う)まれたように見(み)えるからです。
所谓超新星爆发,就是恒星结束一生时所引起的大爆炸,即星星的死亡。虽然是星星死亡却又取名“新星”,这是因为:从地球上看,它突然爆发出十分耀眼的光芒,宛若星星诞生一般。
今回(こんかい)の超新星(ちょうしんせい)は、地球(ちきゅう)から約(やく)二億(おく)四千(せん)万(まん)光年(こうねん)離(はな)れた「SN 2006gy」という星(ほし)です。ペルセウス座(ざ)付近(ふきん)に見(み)える銀河(ぎんが)の中心部(ちゅうしんぶ)にあります。これまでに観測(かんそく)された超新星(ちょうしんせい)の少(すく)なくとも三倍(ばい)の明(あか)るさだそうです。
这次的超新星与地球相距大约2亿4千万光年,名为“SN 2006gy”。位于在英仙座附近可以看到的银河中心。据说,它的亮度比迄今为止观测到的超新星至少高出三倍。
鎌倉(かまくら)時代(じだい)の歌人(かじん)、藤原定家(ふじわらのさだいえ)は、おおかみ座(ざ)に一〇〇六年(ねん)、「大客星(だいかくせい)」が現(あらわ)れたと記(しる)しています。これが、これまで人類(じんるい)が見(み)た最(もっと)も明(あか)るい超新星(ちょうしんせい)爆発(ばくはつ)だと言(い)われてきました。
镰仓时代的和歌作家藤原定家记载了“1006年天狼座出现'大客星'”。这一直被认为是目前为止人类见过的最亮的超新星爆发。
*光年(こうねん)……天体(てんたい)の距離(きょり)を表(あらわ)す単位(たんい)。1光年(こうねん)は、光(ひかり)が1年間(ねんかん)かけて進(すす)む距離(きょり)で、約(やく)9兆(ちょう)4600億(おく)キロメートル。
*光年……表示天体距离的单位。1光年是指,光在1年中行进的距离,约为9兆4600亿千米。
上一篇:日语优秀文章赏析:舞台即战场