1、よく 聞こえないので、 ( A ) 大きい こえで 話して ください。
A、なるべく
B、なかなか
C、ずいぶん
D、そんなに
2、バスが でるまで ( B ) じかんが あります。
A、もう
B、まだ
C、ちょうど
D、きょうに
3、ろうそくの ひが ( A )そうです。
A、きえ
B、けし
C、やめ
D、おち
4、だんぼうを いれたので へやが ( A ) なりました。
A、あたたかく
B、つめたく
C、さむく
D、すずしく
5、たなに おいて ある ものを ( B )に つかっても いいですよ。
A、ふべん
B、じゆう
C、べんり
D、じょうぶ
7、はい、おおきく いきを ( B ) ください。
A、のんで
B、すって たべて
C、たべて
D、いれて
8、テレビを もって いない がくせいは、かずが ( D )。
A、すこし
B、ちいさい
C、うすい
D、すくない
9、あぶないですから、( C ) さわらないで ください。
A、ほとんど
B、だいぶ
C、ぜったいに
D、かならず
10、( B )が なって じゅぎょうが はじまりました。
A、ピアノ
B、チャイム
C、ピンポン
D、マイク
编辑推荐:
2013年日语等级考试词汇专项训练(一)
2013年日语等级考试词汇专项训练(二)
2013年日语等级考试词汇专项训练(三)
2013年日语等级考试词汇专项训练(四)
2013年日语等级考试词汇专项训练(五)
2013年日语等级考试词汇专项训练(六)
上一篇:没有了