1、いとうさんは しごとが おおくて ( B )のようです。
A、あそびすぎ
B、はたらきすぎ
C、やすみすぎD、つとめすぎ
2、あさ りんごの ( D )を つけて パンを たべました。
A、バター
B、バス
C、ベル
D、ジャム
3、ともだちの こどもの たんじょうびなので、( B )をおくって あげようと おもいます。
A、どうぐ
B、おもちゃ
C、おみまい
D、おれい
4、つぎの しちょうは ( D ) あの ひとが なるに ちがいない。
A、ちょうど
B、どうぞ
C、かなり
D、きっと
5、なにも することが なくて ( B )です。
A、ふべん
B、たいくつ
C、だいじょうぶ
D、かんたん
6、てがみは きれいな ( A )の なかに はいって いた。
A、ふうとう
B、きって
C、はがき
D、とうふ
7、こうえんで おじいさんが いぬに ( A ) たいへん だった そうです。
A、かまれて
B、ふまれて
C、おこられて
D、おどろかれて
8、あそこは くるまが おおいので ( B )です。
A、はやい
B、あぶない
C、いそがしい
D、ただしい
9、えきで ( C ) ひとに みちを きかれました。
A、みない
B、おもわない
C、しらない
D、わからない
10、( B )に しゃしんを とりましょう。
A、ここ
B、きねん
C、みんな
D、りょこう
编辑推荐:
2013年日语等级考试N3汇练习题(一)
2013年日语等级考试N3汇练习题(二)
2013年日语等级考试N3汇练习题(三)