日语等级考试翻译指导经验分享9
12-11
0

语言的建立人与人之间沟通的桥梁,口语更是人际交际中的重要组成部分,为了帮助考生提高口语交际能力,我们考吧网整理了有关于日语等级口语训练资料,下面就是我们考吧网整理汇编的口语资料。想了解更多咨询请继续关注我们考吧网。

编辑推荐:日语等级能力考试一级文法模拟试题汇总

名詞の場所化

★用例集

例:足にまめができた。/脚上起了(水)疱。

この湖の氷は厚さ5センチもある。/这个湖里的冰居然有五公分厚。

板に穴をあける。/在板子上打个眼儿。

ある人からこの話を聞いた。/我从某个人那里听到了这件事。

鉛を型に鋳込む。/把铅浇进模子里。

庭にバラを植えた。/在院子里种上了玫瑰花。

少女は目に涙を浮かべていた。/那个少女眼里含着泪水。

子どもたちがおもちゃの船を池に浮かべて遊んでいる。/孩子们把玩具船放在池子里玩儿。

うっかりして定期券を家に忘れてきた。/一时马虎把月票忘在家里了。

名詞には場所を表すものと、そうでないものがある。“在”“到”“往”“从”の後ろや、存現文(“墻上贴着很多画。”壁にたくさんの絵がはってある)などで、場所を表す位置に以下のタイプの名詞がくるときには“上”や“里”などをつけて場所化する必要がある。

1 場所を表さない名詞――“口袋”“书架”“冰箱”など。

例:ポケットには財布が入っている。/口袋里有一个钱包。

本棚にたくさん本があります。/书架上有很多书。

ビールは冷蔵庫にある。/啤酒在冰箱里。

ポットの水をあけてください。/把暖水瓶里的水倒出去。

彼は理論を実践に生かした。/他把他的理论应用到实践中去。

2 単音節の名詞――“河”“天”“海”“街”“手”“床”など。

例:胸にバッジをつける。/胸前戴着徽章。

3 “子”が後ろにつく名詞――“院子”“房子”“屋子”“村子”など。

例:部屋にはたくさんの家具がある。/屋子里有很多家具。

4 人を表す名詞には後ろに“那儿”“这儿”をつけて場所化する。

例:自転車は彼に預かってもらっている。/我的自行车放在他那儿。

相关内容

热门资讯

2013年日语文法精选试题汇总 2013年日语文法精选试题汇总
日语等级一级阅读考试精选试题汇... 日语等级一级阅读考试精选试题汇总
日语等级一级考试练习题汇总一 日语等级一级考试练习题汇总一
日语四级考试JLPT汉字练习试... 日语四级考试JLPT汉字练习试题汇总
日语等级考试(语法)辅导知识汇... 日语等级考试(语法)辅导知识汇总
日语等级考试翻译指导经验分享1 日语等级考试翻译指导经验分享1
日语等级考试翻译指导经验分享2 日语等级考试翻译指导经验分享2
日语等级考试翻译指导经验分享3 日语等级考试翻译指导经验分享3
日语等级考试翻译指导经验分享4 日语等级考试翻译指导经验分享4
日语等级三级考试精选模拟试题汇... 日语等级三级考试精选模拟试题汇总二