日语等级考试相关信息 | |
日语等级考试简介 | 报考指南:日语等级考试报名办法 |
日本语能力测试考试报名时间 | 日语等级考试考场规则 |
日语等级考试:日语语法特点 | 考试指南:日语等级考试教材 |
日语等级考试:测试科目及测试时间 | 日语等级考试指南 |
1.…せいか译文:…せいで译文:…せいだ
接续:[Naなせいか译文:せいで译文:せいだ]
[Aせいか译文:せいで译文:せいだ]
[Vせいか译文:せいで译文:せいだ]
[Nのせいか译文:せいで译文:せいだ]
(1)[…せいか]
意思:表示导致某种消极结果的大致估猜到的原因。副助词“か”表示不确定。
可译为:或许是因为……;说不定是因为……。
例:この辺は、不便なせいか、家賃が安い。
译文:这一带或许是因为不方便,所以房租便宜。
例:食べ過ぎのせいか、去年から太ってきた。
译文:也许是因为吃得过饱,从去年开始胖了起来。
例:年をとったせいか、このごろ疲れやすいと感じた。
译文:也许是因为岁数大了,最近感到容易疲劳。
例:タべ眠れなかったせいか、今は頭がはっきりしていない。
译文:或许是因为昨晚没睡好,今天觉得思维不清晰。
(2)中顿形式[…せいで];终止形[…せいだ]
意思:表示导致消极结果的原因、理由,有埋怨、推卸责任或过错的语气。
可译为:因为……;由于……。
例:ゆうべ、寒かったせいで風邪を引いた。
译文:因为昨晚天气寒冷而患了感冒。
例:私は数学が苦手だったせいで、落第してしまった。
译文:我因为不擅长数学,结果落榜了。
例:昨日あなたのせいで、部長に叱られてしまった。
译文:昨天都怪你,我受到了部长的批评。
例:食欲がないのは暑さのせいです。
译文:没有食欲是因为天气炎热。
2.…ことに(は)
接续:[v-たことに(は)」[A-いことにくは)][Naなことに(は)]
意思:前接词汇一般具有感情色彩,表示说话人的心情、感想等。
可译为:令人……的是,……。
例:大地震のとき、震源地近くにいたが、幸運なことに、無事でした。
译文:发生大地震时,虽然离震源地很近,但令人感到幸运的是,一切安然无恙。
例:意外なことに、訪ねていったその家は空き家だった。
译文:令人感到意外的是,去拜访的那家是个空荡荡的房子。
例:30歳も年が違うのに、驚いたことには、二人は夫婦だった。
译文:两人年龄相差30岁,但令人吃惊的是他们竟然是夫妻。
例:おもしろいことに、私が今教えている学生は、私が昔お世話になった先生の子供さんだ。
译文:令人觉得有趣的是,我现在教的这个学生,是曾经关照过我的老师的孩子。