2013年日语能力考试(N1)语法专项训练(一)
06-06
0
近年来,参加日本语能力测试的考生范围不断扩大,考试目的也不断增多,除了测试日语水平外,还有的是为了就业、升级、升职等等。对测试的要求和建议也越来越多。因此,日本国际交流基金会与日本国际教育支援协会运用20多年来对日语教育学和测试理论的研究成果及迄今为止积累起来的测试成绩数据,对日本语能力测试的内容进行了改版,自2010年开始实施新的日本语能力测试。因此大家一定要在考试前进行充分的备考。今天小编为大家整理了日语能力考试(N1)语法精练习及精析析,希望会对大家有所帮助。

1、たとえ子供( )、自分のしたことは自分で責任をとらなければならない。
1)、ならば 、2)、であれ 、3)、ならでは 、4)、であると
解答:2
2、飛行機がだめなら、列車で行く( )のことだ。
1)、べき 、2)、まで 、3)、はず 、4)、のみ
解答:2
3、優秀な田中君のことだから、論文を1週間で仕上げたと聞いても驚く()。
1)、にあてられない 、2)、にはあたる 、3)、にはあたらない 、4)、にあたるだろう
解答:3
4、山下博士が画期的な理論を打ち立てたと新聞に出ていた。博士の頭脳と実力( )からすれば、それは意外なことではない。
1)、になって 、2)、をとって 、3)、にとって 、4)、をもって
解答:3
5、今や情報の時代、居ながらにして世界の状況がわかる。わざわざ現地に行く()。
1)、までだ、2)、までではない、3)、までのことだ、4)、までもない
解答:4
6、可能性がゼロになったわけじゃないんだ。一生懸命やれば()。
1)、できるものではない、2)、できることではない、3)、できないものでもない、4)、できはしない
解答:3
7、予想した()、自体は悪化する一方だった。
1)、ごとし、2)、ごとく、3)、べし、4)、べく
解答:2
8、もう知りません。南極へ行く( )、月旅行するなり好きにしなさい!
1)、や、2)、べく、3)、し、4)、なり
解答:4
9、彼は情勢を楽観しすぎる()。あれでは、今後、いろいろと問題が起きると思う。
1)、べきではない、2)、ものがある、3)、までもない、4)、きらいがある
解答:4
10、理由( )、遅刻した者は試験が受けられない。
1)、次第で、2)、次第に、3)、いかんで、4)、いかんによらず
解答:4

点击查看2013年日语能力考试(N1)语法精练习及精析汇总   

相关内容