近年来,参加日本语能力测试的考生范围不断扩大,考试目的也不断增多,除了测试日语水平外,还有的是为了就业、升级、升职等等。对测试的要求和建议也越来越多。因此,日本国际交流基金会与日本国际教育支援协会运用20多年来对日语教育学和测试理论的研究成果及迄今为止积累起来的测试成绩数据,对日本语能力测试的内容进行了改版,自2010年开始实施新的日本语能力测试。因此大家一定要在考试前进行充分的备考。今天小编为大家整理了日语阅读材料,希望会对大家有所帮助。
贈り物と手紙
日本ではよく人に贈り物をします。結婚、出産、入学などのお祝いや病気などのお見舞いに品物やお金を贈ります。またお盆の前と年末には、いつもお世話になっている人に感謝の気持ちを込めて、食料品や日用品などを贈ります。
また最近ではこれ以外にもいろいろな機会にプレゼントをするようになりました。例えば5月の「母の日」、6月の「父の日」、それに12月のクリスマス、2月のバレンタインデーなどです。これらのシーズン中、デパートのプレゼント売り場はどこも人でいっぱいになります。
手紙も日本人の生活の中で大切な役割を果たしています。7月の下旬とお正月には、友人や知人に葉書を出します。7月の葉書を「暑中見舞い」、お正月の葉書を「年賀状」といいます。特に年賀状は一人で何百枚も出す人もいます。
注釈:
お盆(おぼん)[名] 盂盆节
込める(こめる)[他下一] 倾注(感情)
クリスマス [名] 圣诞节
バレンタインデー[名] 情人节
シーズン [名] 季节
葉書(はがき)[名] 明信片
暑中見舞い[名] 炎暑之中的问候
問題:
日本人はお盆の前と年末に何のために食料品や日用品を贈るのですか。
1、病気をしている人のために贈ります
2、いつもお世話になった人に感謝するために贈ります
3、両親のために贈ります
4、友人や知人のために贈ります
「暑中見舞い」の葉書はいつ出しますか。
1、お盆の前と年末に出します
2、お正月に出します
3、病気見舞いの時に出します
4、暑い季節に出します
参考答案:2 4
编辑推荐:
2013年日语能力考试N4阅读专项训练(二十一) |
2013年日语能力考试N4阅读专项训练(二十二) |
2013年日语能力考试N4阅读专项训练(二十三) |
2013年日语能力考试N4阅读专项训练(二十四) |