問1、 町の区画整理を受け、幹線道路の業務管理について会議が開かれた。
(1)区画 1くかく 2くがく 3ぐかく 4ぐがぐ
(2)幹線 1かせん 2がせん 3かんせん 4がんせん
問2、 偽造された旅券が、警察の手によって処分された。
(1)旅券 1りょかん 2りょきん 3りょけん 4りょめん
(2)処分 1しょふん 2しょぶん 3じょふん 4ふょぶん
問3、 この小説は作者の魂の呼びを代弁している。
(1)魂 1むね 2こころ 3かたまり 4たましい
(2)代弁1たいへん 2たいべん 3だいへん 4だいべん
問4、 この首飾りがどうしてもほしかったので、月賦で買うことにした。
(1)首飾り 1まつかざり 2かみかざり 3くびかざり 4みみかざり
(2)月賦 1がつふ 2がっぷ 3げつふ 4げっぷ
問5、 願書のことで分からないことがあったら、気軽に聞いてください。
(1)願書 1かんしょ 2がんしょ 3かんしょう 4がんしょう
(2)気軽 1きかる 2けかる 3きがる 4けがる
問6、 小児科では、発作を起こしたり、栄養失調の子どもが診察を受けていた。
(1)小児科 1こにか 2こじか 3しょうにか 4しょうじか
(2)発作 1はつさく 2はっさく 3ほつさ 4ほっさ
(3)失調 1しつちょう2しっちょう3しつじょう 4しっじょう
問7、 原爆が投下された場所に平和のための記念碑が建てられた。
1)原爆 1けんはく 2けんばく 3げんのう 4げんばく
(2)碑 1ひ 2ぴ 3せき 4ぜき
問8 駅前の土木工事現場で大柄な男が長い筒型のものを運んでいた。
(1)土木 1どぼく 2どもく 3つちぼく 4つちもく
(2)大柄 1おおがら 2おおへい 3だいがら 4だいへい
(3)筒 1とう 2どう 3つつ 4づつ
問9、 A社は今回の裁判で驚異的な額の賠償金を求めた。
(1)驚異 1けいい 2げいい 3きょうい 4ぎょうい
(2)賠償 1はいしょう 2ばいしょう 3はいじょう 4ばいじょう
問10、 近世末期から近代にかけての民俗文化に興味がある。
(1)末期 1ばつき 2ばっき 3まつき 4まっき
(2)民俗 1みんぞく 2みんじょく 3びんぞく 4びんじょく
编辑推荐:
日语能力考复习技巧
如何才能学好日语?
日语一级考试经验
日语能力考复习技巧